はじめまして、新入社員です!研修1日目レポ

キャリアデザイン研修で未知の自分を発見

はじめまして。
2025年大卒新入で入社した人材経営支援アドバイザーの山中です。

勤務初日に「キャリアデザイン研修」というものを受けました。

「持ち味カード」を用いて自分の持っている性質を分析し、仕事にどう発揮していくのか。
今後伸ばしていくべき能力は何であるのかを学び、知ることができました。

また、キャリアアンカーの分析も行いました。キャリアアンカーとは、働く価値観のことです。

社会人初日の研修といえば、マナーや会社のルールを学ぶものだと思っていた私。

しかし、最初に行ったのは意外にも「自分自身」と向き合うワークでした。

まずは自分自身について深く掘り下げることが研修でできました。

この研修を受けることにより、現在の自分の性質や今後のキャリアの方向性が徐々に浮き彫りになってきます。

さらに、目標と現状のギャップが見えてくるので今後行動していくべきことが明確になってきました。

入社早々、自分と向き合うこの研修を受けられたことで、「なんとなく頑張る」から一歩進んで、「こうなりたい自分に向けて進んでいく」スタートラインに立てた気がします。

勤務初日のお昼ご飯—歓迎ランチでエビチリ定食

勤務初日、緊張と不安が入り混じる中、お昼ご飯に誘っていただきました。

会社の近くのお店で、一緒にランチを楽しんだのですが、これがとても嬉しいひとときでした。

何より嬉しかったのは、歓迎ランチとして、初めての勤務日に気遣って誘っていただいたことです。

普段は緊張してしまう私ですが、和やかな雰囲気の中でリラックスできて、いろいろなお話もできました。

ランチを通して、少しずつ会社の雰囲気を知り、距離も縮まった気がします。

こうした温かい歓迎を受けて、ますます仕事に対するモチベーションが高まりました。

勤務初日にこんな素敵なランチを楽しめたこと、とても幸せな気持ちになりました。

これからもこのような温かいチームで一緒に働いていけることが楽しみです!

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:072-996-0050

(月 - 金 10:00 - 16:00)カスタマーサポート