社内研修:未来の働き方を学ぶ!AIとMVVが変える士業のカタチ

さて、今回は月に1度開催される土曜研修についてレポートします!

今回の研修は、これからの働き方を考える上で非常に重要なテーマばかりでした。
特に、**「AIの活用」「未来の士業に求められること」「MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の重要性」**という3つの柱は、私自身の仕事に対する考え方を大きく変えるきっかけとなりました。

今回は、研修で得た学びと、そこから感じた可能性についてお話ししたいと思います!

 

■もはや特別なツールじゃない!日常業務に浸透するAIとの向き合い方

 

皆さんは「AI」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
「何だか難しそう」「一部の専門家が使うもの」と感じる方もいるかもしれません。

しかし、社内ではAIに関する外部研修の情報が共有されたり、専門のチャットグループで最新情報が飛び交っていたりと、AIはもはや特別なものではなく、日常業務に欠かせないツールになりつつあります。
まるでスマートフォンが普及した時のように、ごく自然に仕事の中に溶け込んでいるのです。

最近、私のメイン業務は先輩からの業務引き継ぎなのですが、このプロセスの中でも「ここの作業、AIを使えばもっと効率化できるかも?」と考える瞬間が増えました。
例えば、膨大な資料から必要な情報を探し出す作業や、定型的なメール文面の作成など、AIが得意なことはたくさんあります。

研修で学んだのは、**「AIを使いこなす鍵は、業務への深い理解にある」**ということ。
業務の流れや目的をしっかり理解している人ほど、AIの活用方法は何倍にも広がっていきます
今はまだ、できることの範囲は限られていますが、まずは自分の担当業務を完璧に理解し、「この部分ならAIを活用できる!」という引き出しを一つでも多く持てるよう、試行錯誤を続けていきたいです。

 

■「手続き」から「伴走」へ。未来の社労士・税理士に求められる役割とは?

 

今回の研修で、特に衝撃的だったのが、これからの士業の役割が大きく変わっていくというお話でした。

例えば、社会保険労務士の業務。 これまでは、労働保険や社会保険の手続き業務が全体の約7割を占めていたそうです。
しかし、こうした**手続き関連の書類作成は、AIの最も得意とする分野の一つ。
**近い将来、専門知識がない方でも、AIアシスタントを使えば簡単に手続きができてしまう時代が来るかもしれません。

では、これから社労士や税理士には何が求められるのでしょうか?
それは、お客様である経営者に寄り添い、未来を共に創る「伴走者」としての役割です。

  • 経営支援: 数字を報告するだけでなく、その数字の裏にある課題を読み解き、次の成長戦略を一緒に考える。
  • 人材活用支援: 会社の成長に不可欠な「人」に関する課題を解決する。

 

特に、これから日本が直面する「人手不足」という大きな課題において、私たちの役割は非常に重要になります。
組織の成長には、優秀な人材の確保が不可欠ですが、ただ人を集めれば良いというわけではありませんよね。

 

■採用のミスマッチを防ぐ!会社の軸を創る「MVV」の重要性

 

そこで重要になるのが、**MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)**です。

  • ミッション(Mission): 組織が果たすべき使命、存在意義
  • ビジョン(Vision): ミッションの先にある、組織が目指す未来像
  • バリュー(Value): 組織共通の価値観、行動指針

MVVが明確に言語化されていると、それが会社の「軸」となり、採用活動においても大きな力を発揮します。
**「私たちは何のために存在するのか(ミッション)」「どこを目指しているのか(ビジョン)」「どんな価値観を大切にしているのか(バリュー)」**がはっきりすることで、それに共感する人材が集まりやすくなります。

これは、企業側だけでなく、求職者にとっても「こんな会社で働きたい!」という判断基準になり、お互いのミスマッチを防ぐ強力な予防策となるのです。

そして、このMVVを考える際にも、AIは強力なパートナーになります。
経営者の方が頭の中にある漠然とした想いをAIに壁打ち相手として話すことで、考えが整理され、よりシャープな言葉に磨き上げられていくのです。

 

■まとめ:未来を見据えて、今できることを

 

今回の研修を通して、AIというツールをどう活用するか、そして私たち士業がお客様に対して提供すべき本当の価値は何かを深く考えることができました。

手続き業務がAIに代替される未来は、決して私たちの仕事がなくなることを意味するのではなく、より本質的で、創造的な仕事に時間を使うことができるようになる、大きなチャンスなのだと感じています。

新入社員として、まずは目の前の業務を一つひとつ着実に身につけることが第一ですが、常に「この仕事の本質は何か?」「もっと良くするためには?」という視点を持ち続け、お客様と共に未来を創っていける存在になれるよう、これからも学び続けていきます!

 

 

 

 

~研修後の食事会~

毎月楽しみにしている研修後の食事会で、今回は上司絶賛の焼き鳥屋さんに連れて行っていただきました。
前回は予約が取れなかったほどの人気店で、期待に胸を膨らませて訪問。
運ばれてきた刺し盛りは新鮮で、メインの焼き鳥は焼き加減が絶妙で感動の連続でした。
上司の方々が絶賛する理由に、一口で納得です。
美味しい料理を囲んでたくさんお話もでき、明日へのエネルギーをしっかり充電できました。
これからも仕事に研修に、全力で頑張ります!

 

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:072-996-0050

(月 - 金 10:00 - 16:00)カスタマーサポート